
再確認!もちふわ美髪シャンプーの仕方☆
こんにちわ!JOです!
最近7歳の娘に、自分でシャンプーができるように家で教えていますヽ(´▽`)/
しかし、まぁ教えるのって難しいw
そこで、今更ですが
家でのシャンプー・・・
その方法で、本当にあってますか?(*_*
という事で、
美容師流!もちもちふわふわシャンプーを教えますヽ(*´∀`)ノ
当たり前のようで、意外と間違いがあるんです。。
~~~~~~~~~~~~~~~~
順序(´∀`)
1 クシで髪の絡まりを取る!
スタイリング剤はもちろん、何もつけていないくても
外に出る事や、空気に触れるだけで髪は汚れがたまります。
ホコリや汚れを取り、お湯がしっかり通る道を作ってあげましょう☆
※絡まりが多い場合は毛先からといてあげてくださいね。
うん、短い方は手グシでもOK!!w
2 頭皮と髪にしっかりお湯を!!
これ、本当重要。。ここをしっかりしていないと
全然泡立ちが違います!!もはや、子供は湯船にザブ~ンでいいかもw
3分目安くらいでしょうか・・
実際これで80%位の汚れって落ちるんですょwヽ(´▽`)
※髪が濡れても頭皮が濡れてないと、全然汚れが落ちません!!注意。
私は最後に、シャワーを頭にくっつけて一周しますw
3 シャンプーを手のひらで軽く泡立ててからつける!!
髪につけるのではなく、頭皮につけていきます←これ大事!
結構、皆様何プッシュも使っていませんか?もったいない・・
せっかく高いシャンプー買っても、やり方次第で全然違います!!
手のひら全体についたら、かき上げる感じで、パーでオン!w
※いっぱい付けすぎると、泡が濃くなりすぎてうまく洗えません。
私は、シャンプーを付ける前にあまり髪の水分を絞りません!w
4 ふわふわもちもち洗う。
あまり力強くゴシゴシしない方が◎。爪なんて立てちゃダメです。
指のハラ(指紋のとこ)でモミモミしてください。
※毛先は泡が馴染めばOK!髪同士を擦ることは絶対NGm(_ _)m
どちらかといえば、ゆっくり大きく洗ってあげる感じでしょうかヽ(・∀・)
5 しっかり流す!!
さっと流す、と思っている方もいるかもしれませんが、
しっかり洗うというより、シャンプーはしっかり流す!なんです☆
本来のキレイな髪に戻してあげましょう☆
どうでしたか?
あ、これ間違ってた!!みたいなところがあれば
新たにやってみてくださいね!
Sourire blanc JO